1
28日(土)は三島のヨーガ・スタジオ・ビージャに。
いつもよりも少し早い11:56発の新幹線。
やはり駅弁は福井県知事賞の「さば寿司」。
ほんとうにおいしい!
今日は加藤先生が三島駅までお迎えに。
14:00からキールタン。
やはりキールタンは良い!
できたら来月もやりたいと思います。
Kファミリーの三人も参加。娘さんのKちゃんがとてもはきはきしている。
弟の孫と同じ歳なのに、男の子と女の子との違いなのか、ぜんぜん違う…。
その弟の孫は今、保育園で三角関係に。
だれだれちゃんに結婚を申し込まれているのに、孫は他の子が好きだとか…。
今から「女難」の人生か。
キールタンの後は『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー』。
ケーチャリー・ムドラーだけで、前回、今回、次回と三回分の授業です。
おそるべしケーチャリー!
なにしろ、老いも死もなくなるのですから。
ムドラー編はほんとうに面白いです。
最後はアーサナですが、あっという間に100分が終わってしまいました。
感覚的には50分くらいです。
いつもですと、それから富士に行くのですが、富士の土井先生のヨーガは先週で終わりました。
この日は東京に帰らなければなりません。
その前に加藤先生とOさんの三人でお蕎麦屋さんに。
お蕎麦は美味しい。三島にはしゃれたお蕎麦屋さんが何軒もあります。
来月は12日です。忘年会です。
おいしい牡蠣料理が食べられるところをリクエストしています。
いつもよりも少し早い11:56発の新幹線。
やはり駅弁は福井県知事賞の「さば寿司」。
ほんとうにおいしい!
今日は加藤先生が三島駅までお迎えに。
14:00からキールタン。
やはりキールタンは良い!
できたら来月もやりたいと思います。
Kファミリーの三人も参加。娘さんのKちゃんがとてもはきはきしている。
弟の孫と同じ歳なのに、男の子と女の子との違いなのか、ぜんぜん違う…。
その弟の孫は今、保育園で三角関係に。
だれだれちゃんに結婚を申し込まれているのに、孫は他の子が好きだとか…。
今から「女難」の人生か。
キールタンの後は『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー』。
ケーチャリー・ムドラーだけで、前回、今回、次回と三回分の授業です。
おそるべしケーチャリー!
なにしろ、老いも死もなくなるのですから。
ムドラー編はほんとうに面白いです。
最後はアーサナですが、あっという間に100分が終わってしまいました。
感覚的には50分くらいです。
いつもですと、それから富士に行くのですが、富士の土井先生のヨーガは先週で終わりました。
この日は東京に帰らなければなりません。
その前に加藤先生とOさんの三人でお蕎麦屋さんに。
お蕎麦は美味しい。三島にはしゃれたお蕎麦屋さんが何軒もあります。
来月は12日です。忘年会です。
おいしい牡蠣料理が食べられるところをリクエストしています。
▲
by preman9798
| 2015-11-30 13:52
22日(日)、富士のプラナヴァン・ヨーガ・スタジオへ。
ここは土井理恵先生の自宅兼スタジオです。
7:56発のこだま号。
紅葉シーズンのせいか、いつもより混んでいるような気がしました。
新富士駅では、はっきりではないが富士山が御出迎え。
6月から始まった『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー』も今日で最終回。
長かったような短かったような。
途中で来られなくなった人もいましたが、最後まで続けてくれた人はみんな熱心。
とても温かい雰囲気のスタジオでした。
最後だったので授業が終わった後に簡単な懇親会。
またいつか一緒に勉強できたらと思います。
初めてこのスタジオに伺ったのは、何年目かのスタジオオープン記念日でした。
生徒さんたちの持ち寄りで懇親会でした。
年配の男性の生徒さんも多く、とても楽しい集まりでした。
土井先生とはお隣の三島のビージャで引き続きご一緒します。
ここは土井理恵先生の自宅兼スタジオです。
7:56発のこだま号。
紅葉シーズンのせいか、いつもより混んでいるような気がしました。
新富士駅では、はっきりではないが富士山が御出迎え。
6月から始まった『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー』も今日で最終回。
長かったような短かったような。
途中で来られなくなった人もいましたが、最後まで続けてくれた人はみんな熱心。
とても温かい雰囲気のスタジオでした。
最後だったので授業が終わった後に簡単な懇親会。
またいつか一緒に勉強できたらと思います。
初めてこのスタジオに伺ったのは、何年目かのスタジオオープン記念日でした。
生徒さんたちの持ち寄りで懇親会でした。
年配の男性の生徒さんも多く、とても楽しい集まりでした。
土井先生とはお隣の三島のビージャで引き続きご一緒します。
▲
by preman9798
| 2015-11-23 14:48
6日(金)、喜多見で「ヨーガを深める会」。
1時間目は実技指導。今日はスーリヤ・ナマスカーラ、チャンドラ・ナマスカーラ、
パンチャマンダラ・ナマスカーラの三つのナマスカーラ。
スーリヤ・ナマスカーラは有名ですが、
チャンドラ・ナマスカーラやパンチャマンダラ・ナマスカーラは珍しいと思います。
生徒の皆さんはヘトヘト。
とくにチャンドラ・ナマスカーラは複雑なので覚えるのが大変。
2時間目は『インドの叡智』、マントラ・ヨーガを学びました。
次回もその続きです。
いろいろとマントラやサンスクリット語に関する資料を用意します。
3時間目はアーサナの実技。疲れていた身体がほんとうに楽になります。
「ヨーガを深める会」、次回は20日(第三金)です。
7日(土)、Y.L.S.の定例学習会。
キールタンがありました。
いつもは早野先生がいるのですが、用事があり盛岡に。
かわりに加藤先生のキールタン。
とても弾きやすいハーモニュームです。
やはりキールタンは良い!
続いてアーサナの実技。
最後は『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー』第Ⅲ章。
ガンガーとヤムナーの二つの大河の話が出ましたので、
遠藤周作の『深い河』と写真集『ガンガー生々』を紹介。
いよいよ次回12月で第Ⅲ章・ムドラー編が終わります。
来年1月からは第Ⅳ章・ラージャ・ヨーガ編に突入です。
第Ⅳ章も長いので、一年近くかかりそうです。
授業が終わった後、加藤先生に車で家まで送ってもらうことに。
助かりました。
8日(日)、朝から富士の土井理恵先生のプラナヴァン・ヨーガ・スタジオに。
あいにくの雨。今回も富士山は全く見えませんでした。
『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー』第Ⅱ章・プラーナーマ編です。
今日はシャット・カルマ。
昔、インドで買ってきたネーティやダウティの道具をお見せしました。
『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー・前篇』を使っての講義は次回でラストです。
1時間目は実技指導。今日はスーリヤ・ナマスカーラ、チャンドラ・ナマスカーラ、
パンチャマンダラ・ナマスカーラの三つのナマスカーラ。
スーリヤ・ナマスカーラは有名ですが、
チャンドラ・ナマスカーラやパンチャマンダラ・ナマスカーラは珍しいと思います。
生徒の皆さんはヘトヘト。
とくにチャンドラ・ナマスカーラは複雑なので覚えるのが大変。
2時間目は『インドの叡智』、マントラ・ヨーガを学びました。
次回もその続きです。
いろいろとマントラやサンスクリット語に関する資料を用意します。
3時間目はアーサナの実技。疲れていた身体がほんとうに楽になります。
「ヨーガを深める会」、次回は20日(第三金)です。
7日(土)、Y.L.S.の定例学習会。
キールタンがありました。
いつもは早野先生がいるのですが、用事があり盛岡に。
かわりに加藤先生のキールタン。
とても弾きやすいハーモニュームです。
やはりキールタンは良い!
続いてアーサナの実技。
最後は『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー』第Ⅲ章。
ガンガーとヤムナーの二つの大河の話が出ましたので、
遠藤周作の『深い河』と写真集『ガンガー生々』を紹介。
いよいよ次回12月で第Ⅲ章・ムドラー編が終わります。
来年1月からは第Ⅳ章・ラージャ・ヨーガ編に突入です。
第Ⅳ章も長いので、一年近くかかりそうです。
授業が終わった後、加藤先生に車で家まで送ってもらうことに。
助かりました。
8日(日)、朝から富士の土井理恵先生のプラナヴァン・ヨーガ・スタジオに。
あいにくの雨。今回も富士山は全く見えませんでした。
『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー』第Ⅱ章・プラーナーマ編です。
今日はシャット・カルマ。
昔、インドで買ってきたネーティやダウティの道具をお見せしました。
『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー・前篇』を使っての講義は次回でラストです。
▲
by preman9798
| 2015-11-08 19:05
1