-
[ 2016-05 -02 09:43 ]
2016年 05月 02日 ( 1 )
1
ゴールデンウイークが始まったばかりの29(金)・30(土)に、
代々木八幡区民会館で『シヴァーナンダ・ヨーガ』の集まりがありました。
マキ・ユングハイム先生と生徒さんたちも参加してくださいました。
山梨からは、H.K.さん、川崎からは以前三島にいたS.A.さんも参加してくださいました。
二日間あるので、時間的には余裕があると思いましたが、全然足りませんでした。
29日は、第1部のシヴァーナンダさんの生涯だけで終わってしまいました。
30日は、第2部の最初の部分と最後の講演録を読んだだけで、
全部読めたわけではありません。
最低でも、もう一回は必要です。
シヴァーナンダ金言集も整えつつあります。
シヴァーナンダさんやリシケーシの写真入りです。
30日は終わってからインド料理。
以前、よく入ったことのあるお店です。
最近は向かいにある日本蕎麦屋に行くことが多くなり、
しばらくぶりのインド料理店。
残りのゴールデンウイークは『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー』の本文校正、
用語解説、実技さくいん、写真やイラスト、参考文献などをまとめなくてはなりません。
代々木八幡区民会館で『シヴァーナンダ・ヨーガ』の集まりがありました。
マキ・ユングハイム先生と生徒さんたちも参加してくださいました。
山梨からは、H.K.さん、川崎からは以前三島にいたS.A.さんも参加してくださいました。
二日間あるので、時間的には余裕があると思いましたが、全然足りませんでした。
29日は、第1部のシヴァーナンダさんの生涯だけで終わってしまいました。
30日は、第2部の最初の部分と最後の講演録を読んだだけで、
全部読めたわけではありません。
最低でも、もう一回は必要です。
シヴァーナンダ金言集も整えつつあります。
シヴァーナンダさんやリシケーシの写真入りです。
30日は終わってからインド料理。
以前、よく入ったことのあるお店です。
最近は向かいにある日本蕎麦屋に行くことが多くなり、
しばらくぶりのインド料理店。
残りのゴールデンウイークは『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー』の本文校正、
用語解説、実技さくいん、写真やイラスト、参考文献などをまとめなくてはなりません。
▲
by preman9798
| 2016-05-02 09:43
1