『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー・後編』
2016年 04月 19日
『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー・後編』の訳が終わりました。
昨年4月に前編を出してから、約一年。
後編は、第Ⅲ章・ムドラー編と第Ⅳ章・ラージャ・ヨーガ編で構成されています。
第Ⅰ章・アーサナ編や第Ⅱ章・プラーナーヤーマ編と比べると、
テクニック面においてもあまり馴染みがなく、大変難しい内容でした。
しかも参考にできる資料もほとんどありません。
ページ数も前編の1.5倍はありあます。
ハタ・ヨーガを学んでいる人たちに、是非読んでいただけたらと思います。
後は付録として「用語解説集」や「実技さくいん」などを加えなくてはなりません。
イラストや写真の整理もあります。
テキスト本文の校正も必要です。
前編と同様、後編の校正も狛江の早野先生や森島先生にお願いすることになります。
お二人には頭が上がりません。
さて、いつ完成した「本」として見られるのでしょうか。
もう2年くらい前になるでしょうか、
代々木のアンダー・ザライト ヨガスクールで『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー・前編』の
講義をしている時、ある生徒が熱心に通ってくれていました。
途中でやめてしまう生徒が多い中、彼女はほとんど休みなく通ってくれていました。
しかし、突然故郷の熊本に帰ることになりました。
残念ながら、電話番号もメールアドレスも聞いていません。
熊本の大地震、大丈夫だろうか。心配です。
昨年4月に前編を出してから、約一年。
後編は、第Ⅲ章・ムドラー編と第Ⅳ章・ラージャ・ヨーガ編で構成されています。
第Ⅰ章・アーサナ編や第Ⅱ章・プラーナーヤーマ編と比べると、
テクニック面においてもあまり馴染みがなく、大変難しい内容でした。
しかも参考にできる資料もほとんどありません。
ページ数も前編の1.5倍はありあます。
ハタ・ヨーガを学んでいる人たちに、是非読んでいただけたらと思います。
後は付録として「用語解説集」や「実技さくいん」などを加えなくてはなりません。
イラストや写真の整理もあります。
テキスト本文の校正も必要です。
前編と同様、後編の校正も狛江の早野先生や森島先生にお願いすることになります。
お二人には頭が上がりません。
さて、いつ完成した「本」として見られるのでしょうか。
もう2年くらい前になるでしょうか、
代々木のアンダー・ザライト ヨガスクールで『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー・前編』の
講義をしている時、ある生徒が熱心に通ってくれていました。
途中でやめてしまう生徒が多い中、彼女はほとんど休みなく通ってくれていました。
しかし、突然故郷の熊本に帰ることになりました。
残念ながら、電話番号もメールアドレスも聞いていません。
熊本の大地震、大丈夫だろうか。心配です。
by preman9798
| 2016-04-19 18:03