人気ブログランキング | 話題のタグを見る

長年学んできたヨーガと大好きなインドの話です


by preman9798
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー』第Ⅰ章

1日(土)、喜多見でY.L.S.の定例学習会がありました。
今回は、一昨年から昨年にかけて学んだ『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー』第Ⅰ章の総復習でした。
90分の授業でしたので、ゆっくりと学ぶ時間はありません。
第Ⅰ章はアーサナ編ですが、アーサナの箇所はカットです。
ハタ・ヨーガを行うときの環境、心構え、食事、ヤマ、ニヤマなど、さまざまな条件をメインに。
なかでも今更ながら感動したのが64節です。

「若い人、老いた人、はなはだ老いた人、病人、虚弱な人もまた、ヨーガの実習によって成功する」

今、わたしたちが学んでいるヨーガはほんとうに、、老いた人、はなはだ老いた人、病人、虚弱な人も学べるヨーガでしょうか。
身体の柔らかい若い人たちしか出来ないヨーガになっていないでしょうか。
ここにインドの伝統的なヨーガの本質があるように思えます。
ヨーガはアクロバットでも体操でもありません。
老いた人、はなはだ老いた人、病人、虚弱な人もできるのがハタ・ヨーガなのです。

今回の授業に間に合うように第Ⅰ章の「用語集」を作りました。
今まで口頭で簡単な説明をしていたサンスクリット語の「用語集」です。
ぜひ、役に立てていただければと思います。


来月、12月6日(第一土)は、第Ⅱ章・プラーナーヤーマ編の復習です。

そして、来年1月10日(第二土)からは第Ⅲ章・ムドラー編を学びます。


授業の後、三島の加藤先生と狛江の早野先生とご主人の四人で来年のY.L.S.の活動について話し合い。
場所はとてもおいしいお蕎麦屋さんでした。
喜多見にこんな良いお店があったとは…。


今月、22日(第四土)は三島で『ハタ・ヨーガ・プラディーピカー』第Ⅱ章の勉強会、
そして、23日(第四日)には三島でインド神話のワークショップを行ないます。
インドで購入した神様の絵を見ながらの神話です。
ぜひ、いらしてください。
by preman9798 | 2014-11-02 19:33